永源寺マルベリーの農園だより

山菜・実

ぎんなん



昼休み、農園の隣の大きなイチョウの木の下に。目的は銀杏拾いです。20年ほど前に地元のおじいさんが植えたもので、かつては秋の永源寺名物として銀杏を販売し、紅葉狩りの人たちにも喜ばれたそうです。今はご近所の人が拾うくらいらしく、うちの農園にもたくさん落ちているので楽しませてもらうことにしました。



とはいえ無知の極み。あの堅い殻の種そのものを拾うものだとばかり思っていました。「これやで」と教えられたのは黄色い実。しげしげと観察すると、直径2~3 ㌢ほどの大きさでサクランボのような軸がついています。見上げれば枝にもたくさん。そりゃそうだよねと納得です。



そのまま 触るとかぶれるのでビニール手袋をはめて集めます。軟らかい実をグッとつまむと種がニュッと出てきて同時に噂通りの強烈な臭いが。油断すると汁がピューッと飛び出すので細心の注意を払いながら取り出していきます。次は洗いの作業。育苗用の穴の開いた受け皿がこの処理に最適で、ホースで水をかけながらゴロゴロ洗うと果肉が取れて穴から流れ出します。きれいになったらビニールハウスの隅で一週間ほど自然乾燥させます。



艶のある、なかなかのサイズに感動です。封筒に入れてレンジでチンするとポンポンと弾けます。殻の中から現れた黄緑色の実は何とも滋味あふれ、駄目だよと言われているのについ食べ過ぎてしまい(50個) 胃もたれに。皆様、大量の銀杏に遭遇することがあったら、くれぐれもご注意ください。

一覧へ戻る

カテゴリ

すべての投稿

最近の投稿

投稿年度で探す